お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
河内晩柑はザボンの一品種で、愛南ゴールド(あいなんゴールド)、美生柑(みしょうかん)、ジューシーフルーツなどとも呼ばれています。程よい酸味が爽やかな甘味を引き立てる絶妙なバランス これこそ吉本農園のこだわりの河内晩柑。とてもジューシーなのが特徴で、その見た目と爽やかな風味から、和製グレープフルーツとも呼ばれていますが、苦味はほとんどなくまろやかな味わいをお楽しみいただけます。
ナイフなどで外皮に切り目を入れていただくと、手で簡単に剥けます。そして一くらずつ薄皮を剥いてお召し上がりください。
【素材】河内晩柑
【内容量】2㎏
商品に関する問い合わせは生産者までお願いいたします。
賞味期限:到着より2週間程度
保存方法:常温(高温多湿な場所での保存は避けてください。)
配送方法:常温
のし・ギフト対応はしていません。
※発送時期の日付指定はお受けできません。予めご了承ください。
汗ばむ季節、冷やして召し上がっていいただくと最高のデザートに!
生搾りジュースや河内晩柑ゼリーもおすすめです!
さらに焼酎と河内晩柑の果汁を1:1の割合で割っていただきますと、晩柑焼酎のでき上がり。これもまた大人気、大人な味わいをお楽しみいただけます。
当農園では極力農薬の使用を控え、ワックスは使用しておりませんので、外皮もマーマレードやオレンジピールなどでお使いいただけます。
<栽培のこだわり>
1.「肥沃な土壌作り」にこだわって、堆肥や敷き藁などの有機肥料をふんだんに使い、おいしい蜜柑を作り出すふわふわな土作りに励んでいます。
2.「除草剤一切不使用」
2.5㏊(東京ドームの約半分)の広大な園地を除草剤を一切使用せず、人力で除草。草刈りを定期的に行い、草刈り後の草も自然肥料として再利用。どなたでも安心しておいしく食べえ頂けるよう低農薬を心がけています。
3.「竹チップによる新たな挑戦!!」
2019年より新たな挑戦として、園地周辺の竹を利用して、竹チップを作り、園地に埋め込み、乳酸菌による有機土壌改良剤にしています。そうすることで、より水はけの良い土壌になり、果樹の糖度が上がる効果が見込まれ、またカメムシなど害中予防にも効果が期待されます。土壌を柑橘の特徴に合わせて調整し、よりおいしい蜜柑を皆さまにお届けできるよう日々励んでおります。
【吉本農園】
〒798-4104 愛媛県南宇和郡愛南町御荘和口317
tel.0895-72-3565
【フレンドタウン 愛南町の出店者です】
モンベルの提携エリア(フレンドタウン 愛南町)で生産しています。町・島・村など地域ぐるみでモンベルクラブ会員さまのアウトドアライフをサポートする、モンベルおすすめのフィールドが「フレンドエリア」です。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.