価格 | ¥1,650(税込) |
---|---|
送料 | 別途必要(送料一覧表)※この出品者での商品合計が12,000円(税込)以上の場合は送料無料になります。 |
品番 | #0481401 |
出店者 | 製造者 富士錦酒造(静岡県) |
お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
価格 | ¥1,650(税込) |
---|---|
送料 | 別途必要(送料一覧表)※この出品者での商品合計が12,000円(税込)以上の場合は送料無料になります。 |
品番 | #0481401 |
出店者 | 製造者 富士錦酒造(静岡県) |
蔵元をはじめ社員自らが自社の田んぼで育てた酒米「誉富士(ほまれふじ)」を100%原料米に使用し、静岡酵母で醸造したオール静岡産の特別純米酒です。
「誉富士」は平成10年に静岡県で誕生した酒米です。「酒米の王様」と呼ばれる「山田錦」の変異株で、粒が大きく高度な精米にも耐えられる優良な原料米として知られます。静岡産酵母特有の爽やかな香りと、滋味あふれる味わいが楽しめます。
田植えから酒造りまでの全てを酒造会社で完結させるという全国でも珍しい取り組みにより生まれた、富士錦酒造渾身の純米酒です。
富士錦酒造
【素材】米(静岡県産「誉富士」)、米麹(静岡県産)、水(富士山の伏流水を採水)
【内容量】720ml×1本
商品に関する問い合わせは生産者までお願いいたします。
賞味期限:常温で1年
保管方法:冷暗所、温度変化の少ない場所で保管してください。
配送方法:常温
のし対応可(表書き・名前記載)
※着日指定をご希望の場合は、お買い物途中の「連絡欄」にご希望の商品到着日をご記入ください。
夏は冷やして美味しく、冬はぬる燗で美味しく召し上がれます。コクのある豊かな味わいで、程よい自然の酸もあり、お食事を召し上がりながら、ゆったりとした時間を楽しめます。(アルコール:16.5度、日本酒度:+2、酸度:1.5)
※日本酒度・酸度は年間平均値です。年によって変化する可能性があります。
●おすすめの温度帯
15℃前後、40-45℃
●相性のよい料理
甘味を特徴とする料理と好相性です。焼き鳥(タレ)、おでん、豚角煮、ぶりの照り焼きなど。
原料米の田んぼには、酒づくりの中でできる「酒粕」を肥料として使用しています。田んぼで使用する水と、酒の仕込み水はともに富士山の伏流水を使用しており、その土地の土壌や気候が味にあふれています。
①洗米・浸漬(しんせき):米の表面についた糠(ぬか)を綺麗な水で洗い落とした後、米に水を吸わせます。毎年異なる米の性質を観察し見極めながら、ストップウォッチ片手に秒単位で作業を行います。
②蒸し:甑(こしき)と呼ばれる蒸し釜で、米を40~50分ほど蒸します。
③種麹(たねこうじ)付け:蒸した米を麹室(こうじむろ)へ担いで運び、その酒に合う種麹を選びます。その後、温度管理をされた麹を作るための特別な部屋の中で、種麹を均一に広がるよう振りかけ、手入れ作業を行います。
④積み替え:部屋の中の場所によって温度が異なるため、麹箱(麹を入れた木箱)の場所を夜中に何度も入れ替え、品質にバラつきが無い最高品質の麹に仕上げます。麹の仕上がりは、酒造りを大きく左右します。
⑤仕込み:水、麹、そして蒸し米を大きな発酵タンクへ入れていきます。いよいよ発酵のスタートです。発酵タンクからろ液を採取して、毎日の状態をチェックします。
⑥発酵:タンクの中で発酵が始まると、約一か月後に搾るまで、緻密な温度管理と、微妙な櫂入れ作業で酵母の働きをコントロールします。純米酒は、それ以外の調整ができないため、気の抜けない毎日のチェックが一番重要なのです。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.