価格 | ¥1,220(税込)税率8% |
---|---|
送料 | 別途必要(送料一覧表) |
品番 | #0449001 |
出店者 | 右城松風堂(高知県) |
お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
価格 | ¥1,220(税込)税率8% |
---|---|
送料 | 別途必要(送料一覧表) |
品番 | #0449001 |
出店者 | 右城松風堂(高知県) |
高知県四万十市に店舗を構えている「右城松風堂」。
その中でも最も人気があり、親しまれている商品が「筏羊羹(いかだようかん)」です。通常羊羹といえば、拍子木状や筒状の形が一般的ですが、この「筏羊羹」は直径約2㎝、長さは17.5cmと細長い形状です。この形状になったのは昭和30年代前半頃。昔、四万十川で木材運搬に用いられていた筏をモチーフに考案されました。それ以降、現在まで形状や製法を変えずに、地元高知県をはじめ全国の皆さまに喜ばれる商品となっています。
賞味期限:製造日起算120日
保存方法:常温
配送方法:常温、レターパックにてお届け
※包装したお品は、緩衝材なくお届けになりますことあらかじめご了承ください。
のし対応可(無地・表書き・名前記載)。
※着日指定をご希望の場合は、お買い物途中の「連絡欄」にご希望の商品到着日をご記入ください。
※写真は5本のものです。
「右城松風堂」で最も人気があり、親しまれている商品が「筏羊羹」です。
製造の過程のほとんどが手作業で行われており、ひとつひとつ丁寧に作られています。
原材料にこだわり、伝統的な手法で製造されている岐阜県産天然山岡細寒天を使用しています。
高知県四万十市「右城松風堂」四代目 田村太一さん
祖父がこの地で開業した右城松風堂は、子ども時代から通い慣れた祖父母の家でもあります。その祖父母のお菓子造りを母が継ぎ、その母から今度は私が家業を託されました。
祖父母が生きた昭和、母がのれんを守った平成、そして私が生きていく令和
時代は変わっていきますが、変わらぬものがあるとすれば、それはお菓子という『人さまの口に入るもの』を造る際の心持ちだろうかと思います。『人さまの口に入るものだから、良い原材料を選び揃える』『人さまの口に入るものだから、丁寧にこしらえる』私が生まれる前から脈々と営まれてきたお菓子造り。その仕事を引き継ぐにあたり、忘れてはならないと思うのは、良い材料を選び、丁寧に製造するという基本姿勢です。自分でも美味しいと思うものを造る。当店のお菓子で皆さまが喜んで下さるならばそれが一番嬉しいことです。
【有限会社右城松風堂】
〒787-0029 高知県四万十市中村小姓町5
tel.0880-34-6161
【フレンドタウン四万十市の出店者です】
モンベルの提携エリア(フレンドタウン四万十市)で生産しています。町・島・村など地域ぐるみでモンベルクラブ会員さまのアウトドアライフをサポートする、モンベルおすすめのフィールドが「フレンドエリア」です。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.