~みんなで食べて応援しよう! 特別販売商品~
四万十(40010)の魅力がたくさん詰まった商品を少しでも多くのお客さまへ知っていただきたいと思い、LLPしまんとの商品を詰め合わせた特別セットです。この機会に、四万十の魅力あふれる商品をご賞味ください。
【通常価格】¥3,056(+税)
○40010かりんとう:南国の太陽を浴びて育った高知県産のお米と国産小麦粉をベースに、ユズ、ショウガ、青のりなど、最後の清流・四万十川流域の自慢の食材を使った8種類の素朴なかりんとうです。東京・中目黒の野菜スイーツ専門店『パティスリーポタジエ』の柿沢安耶シェフがプロデュースしました。
○しまッチの飲むゼリー:高知県産のユズ、文旦、グァバを使用したゼリーです。香料を使用していないので、果実本来の味を楽しんでいただけます。『アチチうなぎのしまッチ』は、2013年8月12日に四万十市が国内観測史上最高(当時)となる気温41.0℃を記録したことにより登場した、清流・四万十川に住むうなぎのキャラクターです。
~生産者からのメッセージ~
今回の新型コロナウイルス感染拡大により、販売先の相次ぐ休業などの影響で商品在庫を多く抱え、大変厳しい状況です。未だに販売先の動きやお客さまの流れが日常に戻らず、地域の生産者に支えられ、四万十川流域の資源を活かしたこだわりの商品作りをしている弊社にとって、先行きが見えない不安な日々を過ごしています。ぜひこの機会に、「LLPしまんと」の商品を通じて四万十地域の魅力を少しでも知っていただき、応援いただきますようお願いいたします。
LLPしまんと
【素材】
40010かりんとう:米粉(高知県産)、小麦粉(国産)、上新粉、卵、砂糖、黒糖、だし醤油、糖蜜、米油、ゆず皮、玉ねぎパウダー、紫芋パウダー、ゆずパウダー、しょうがパウダー、青のり、一味とうがらし、塩 ※一部に大豆を含む
しまッチの飲むゼリー:グァバ(高知県産)、文旦果汁(高知県産)、グラニュー糖、ゆず果汁(高知県産)、ゲル化剤(増粘多糖類)、クエン酸
【内容量】かりんとう45g×6袋(プレーン、しょうが、ゆず、青のり、だし醤油、たまねぎ×各1)、かりんとう50g×2袋(黒糖、紫芋×各1)、飲むゼリー170g×3個(ゆず、グァバ、文旦×各1)
商品に関する問い合わせは生産者までお願いいたします。
賞味期限:発送から1ヶ月以上(包装に記載)
保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。
包装・のしには対応していません。
※着日指定をご希望の場合は、お買い物途中の「連絡欄」にご希望の商品到着日をご記入ください。
「40010(しまんとう)」は商品開発コンセプトとして「人と環境にやさしい商品&地域自らが地域を守り育てる商品」(四万十流域の資源を活かした、こだわりの商品作り)を掲げ、 地元の規格外野菜などの地元食材を使用して製造しています。四万十川流域で育まれたこだわりの素材を活かしたかりんとうです。
いつでも気軽に食べられるおやつとして、お母さんが子どもに安心して食べさせられるおやつとして、ぜひ一度ご賞味ください。
充分に冷やして飲むととてもおいしく召し上がりいただけます。また冷凍庫で凍らせて半解凍でお飲みいただくと、外はプルプル、中はシャリシャリと爽快な飲み心地が楽しめます。ハンディタイプなので、登山などの行動食にも最適です。
川とともに生きるまち 四万十市
「日本最後の清流」と呼ばれる四万十川の中流域から河口域までを占める四万十市。川は市中を大きく蛇行し緩やかに流れ、最も四万十川らしさが感じられます。遊覧船やカヌー、サイクリング、豊かな食など四万十川の恵みを体感できます。
フレンドタウン 四万十市
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.